-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 70
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Windowsで動かなさそう #1
Comments
|
@wx257osn2 私Windowsに詳しくないのですが、この行の追加で実行がうまく行ったり行かなかったりするという状況です。 助言をいただけるとありがたいです。 |
@Narazaka @wx257osn2 https://github.com/cordx56/rustowl/tree/b190ebfc8289e025f62a898cb0d0a840238c0776 のコミットでWindowsをサポートしたと思います。(手元で複数のRustワークスペースでの動作を確認しました) |
@cordx56 現状だとstableターゲットのプロジェクトで動かないので,少し手直しをします.労働にかまけて何もできなくてすまんという気持ちです |
@wx257osn2 おや、動かなかったですか?(手元だとStableに対しても動いていたので) |
あー、 |
あーなるほど そもそも |
うーむなるほど、確かにパス通る範囲が制御できないのは微妙そうですね。 |
🙇 |
@cordx56 無事こちらのWindows環境でも動きました!対応ありがとうございました。 |
Windows環境のcodeで拡張機能が動かなさそうです。
WSL2上のcodeでは正常に動作します。
Windowsで
cargo owl
がSTATUS_DLL_NOT_FOUND
を吐く故かと思われますが、定かではありません。以下を試すと
STATUS_DLL_NOT_FOUNDとエラーが出ます。
これはビルドして直接exeを叩いたときのエラーと同様です。
しかしcargo runすると動いているように見えます。
Windows Sandboxでも試しましたが同様です。
WSL2ではどの事例でもエラーが出ず正常に実行されている(nullではないJSONが吐かれる)ように見えました。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: