NVDAでの見出しの読み上げのアクセシビリティ改善要望 #940
Replies: 3 comments 5 replies
-
ご意見ありがとうございます!
おっしゃる通り、この点はアクセシビリティ改善に取り組み始めた際から認識しており、ぜひ対応したいと考えている課題の一つです。 具体的な対応時期をお約束することが難しい状況ではありますが、お待ちいただけると幸いです🙏 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
なにやら事情がありそうだなと思って観察してみたんですが、
という状態にあるようでした。 おそらく、Markdownレンダラーに手を入れるのが難しい状況にあるのかと推察しますが、以下のような方法で、比較的簡単にマシな状態にできるのではないかと思います。
Markdownレンダラーに多少手を入れて良いのなら、以下のようなものが考えられます。
|
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@chuff-chuff @ymrl @debiru 引き続きよろしくお願いします! 🙇 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
下記はMarkdown記法 チートシートの見出しをNVDA+Chromeで読み上げた際のスピーチビューアーのスクリーンショットです。
c686397e4a0f4f11683d…と、人が聞いても意味が取れない読み上げが含まれているのがわかります。
Qiitaの見出しはリンクになるようになっていますが、実装を見ると以下のようになっています。
a要素にアクセシブルな名前がないのが理由で、結果としてリンク先のURLが読み上げられてしまっているようです。
実際にNVDA+ChromeでQiitaを閲覧している知人曰く、「いつもイライラする」とのことで、NVDAが無料で広く使われているスクリーンリーダーであること、Chromeのブラウザにおけるシェアを鑑みても修正に値するのではないでしょうか。
なお、WCAG的には
の2つの達成基準に引っかかることになるかと思います。
実際にNVDAで読み上げを試して頂き、改善をご検討頂けますと幸いです 🙏
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions