紅白歌合戦.ビデオゲームで言ったら,ファイナルファンタジー16の次に,ゼビウスみたいな感じで,観てる方も混乱するよね. そして,ゼルダの伝説みたいです.ときめきメモリアルは,今年は出ないのかと考えます. スイカゲームは,出さないといけません.(12月31日,作成です.当時,スイカゲームが流行していました.)
月面着陸船は放出されたSoraqは,タカラトミーの技術が入っているそうです.これまでトミーのビデオゲームに,「だからゴミー」とか言っていて,ごめんなさい.
普段ネコポスというサービスを利用しています.日本のどこにでもビデオゲームを210円で送れます.一番遠かったのは,北海道のサロマ湖の近くの街でした.それを210円で続けるのは,そろそろ無理なのではないかと思います.
スイカゲームをみていると,満員電車を思い出します.あれも,もう少し混んできたら,人と人がくっついて,太った人になったりします.
Paperboyのキャラクタ変更で,流鏑馬ゲームとかできそうです.
四択クイズの場合,似てる選択肢を2個探す,不自然な方を外す,残ったのが正解です.ファミコン知らなくても,60点はとれます.いくら勉強しても知らない問題には遭遇するので,役立つティップです.
最近ゲーム会社って,リストラばっかしてるけど.これって,生成AIのせいかもしれません.
SNKの2023年度第3四半期の売り上げは,24億円でした. 年間100億弱ほどです.
将来的には,産業革新機構が中心になって,「ジャパンゲームズ」という国策会社ができるかもしれません.所有者不明のIRを有効活用するのがミッションなのだけど,センスが悪くて,ゾンビ企業になりそうです.
新プロジェクトX視聴中です.ビデオゲームの回とかでも,「男達は1ドット1ドット丹念に置いていった.そして」みたいな演出してくれるでしょうか. 「なんと,アタリ判定のロジックが間違っていた.それを直すと,ゲームバランスは,見違えるように良くなった.」という感じです.
3DSやWii Uのサービス終了の事例をみても,ビデオゲームを保存したいコミュニティと商業的な利益を確保したいメーカー側で,必ずし双方の利害一致していません.そういう意味で,ビデオゲームを遺したいという活動には終わりがないんでしょう.パッケージ版はともかくオンライン版は手段すら確立していません.
スパチュン40周年です.個人的には,「チョコボの不思議なダンジョン2」ですが,あれは,スクエニがパブリッシュだから,歴史には含まれないのかもしれません.クリア後に,モークリ君のダンジョンで,Lv82まで上げる必殺技を使って,繰り返し遊んでた.無限に遊べるゲームでした. スパチュン40周年です.ドアドアから40年という意味でしょうか. コンビネータ理論で,ゲーム🎮できないかなと考えます.SKIベーダーでしょうか.
BookOFFで,たまたまPlayStation1のアルカノイドリターンズを見かけたので,購入してしまいました.久しぶりにやると,ブロック崩しは楽しいです.大山のぶ代さんが上手なのですよね.
新プロジェクトX,ファイナルファンタジーの回を考えてみましょう. 「東京に弱小のゲーム会社があった.スクエア.開発資金が底を尽き,倒産寸前だった.最後にしようと,ファイナルファンタジーというRPGを開発することにした.しかし,一人諦めていない男がいた.『ドラゴンクエストを超える』と発破をかけた.」「メンバーは無理だと思った.開発は難航した.しかし,リーダーは諦めなかった.そこに現れたのは,天才プログラマー.彼の活躍もあり,ファイナルファンタジーは完成する.」「プロジェクトX.本日は,このプロジェクトを指揮された○○さんと音楽を担当した○○さんをお呼びしています.」 こんな感じです.
当時は,源泉徴収税の1000円の意味は不明だった記憶です.そもそも漢字が全部読めなかったですし.英語も習ってなかったですし.でも,Z80は書けたのでした.簡単でした.
アケアカの「春のナムコ祭り」が開始されました.当時の迷走ぶりが伺えます.その後に,SONY PlayStation1との関係強化で復活していく世界線です.
マイコンBASICマガジンとの出会いがありました.
米国においては,ビデオゲームのレンタルが広く利用されたらしいです.事実上禁止された日本と比較すると,メーカーの収益性はさがることになります. その差分が,日本でのビデオゲーム産業の隆盛に寄与したという論文は,読んだことはありませんが,実証的に書けそうな気もします.
駿河屋に対抗して,近江屋とか,遠州屋とかを考えたのですが,なんか既知感があり,採用に至ってないです.
セガvs任天堂(書籍)のなかで,コナミの「悪魔城ドラキュラ」を問題視(暴力)する記述があるのですが,我々からするとそれほどでもないので,キリスト教文化圏の人にはそう感じるのかもしれません.最近のゲームは,映画のように,色々と忖度して,良く言えばマイルドになっていますよね.
ビデオゲームも広告モデルとの親和性が高まれば,無料🆓プラス広告という提供形態もありうるのかもしれません.現時点では,レトロゲーム🎮は,少額販売というのが主流ですが,広告モデルがあれば,その方が適しているかもしれません.そして,広告で駿河屋に誘導されます.2000年代初頭には,こんなことばかり議論してました.
鈴木紗理奈,若いです.その女性は,鈴木紗理奈ですよ.というリプ.米国にも,米国では有名だが,外人は知らない人が結構いるらしいです.宮根さんみたいなポジらしいです.
過去の記憶を整理したが,最初にプレイしたゲームは,ボウリング(エレメカ)かもしれません. バンダイナムコは,Wonderswan microを準備中かもしれません.
国立国会図書館デジタルアーカイブでは,複写して提供されるみたいですが,著作権処理的にはどうしてるんでしょう. 学術利用の除外条項って,ないと思ったのですが.デジタルアーカイブは,複写ではないということでしょうか.図書館は許されているのでしょうか.
ビデオゲームのアートワークと浮世絵は,案外共通点多いかもしれません. ❶当代の絵師が手掛けている,❷商業的な利用(広告宣伝)である,❸大量に複製されている,等です.他にもあるかもしれません.
リメイク,リバース,リプリントは,ビデオゲームの3Rです
スティーブジョブスがいないアップル.岩田聡がいない任天堂.なんか,そんな感じでした. 脱衣要素があるカーリングゲームとかあるのでしょうか.
PC-8801mkIISR miniはアツいです.何が入るんでしょうか.
ロゴが赤い時代のNECとNamcoについて,考えることがあります.
麻雀という遊戯は,実はコレクションをモデル化したものと気付きました. いる物をコレクションに加えて,いらない物をコレクションから外します. コンプできると,あがりです.一生は短いです.その間にコンプを目指します.レア物(ドラ)がふくまれてると,点数が上がります. 私のコレクションは満貫になるのでしょうか.
某氏が藝大で講演されたり,某協会がゲームを販売して,運営資金を得たり,そんな木曜日です.私は100円(税別)ゲームをまだ買ってます.
高田馬場を通ったので,少し車を駐車して,ゲームセンターミカドにいきました. 飛翔鮫をプレイしました.ステージ2がクリアできませんでした. 隣でRTYPEをする人がいて,特徴的なサウンドが聞こえてきました. 一瞬昭和になったような,そんな空気感でした.
息するように,著作権侵害してしまいます.
以前,企業博物館めぐり旅をしていたことがあったのですが,発見した第一法則は,「企業博物館を作った時点で,その企業の衰退がはじまっている.」ことでした.第二法則は,発見できませんでした.
最近,MSXの歴史が美化されて,なんか凄くいいことのような気がしてきました. MZ-1500は,1年位(1986),持ってた記憶です.中古で買って,すぐ下取り出しました.MZ-700のゲームを打ち込んで遊んでた.pioとか流行ってたころ. MZ-1500,40周年とのこと.最初PC-8001mkIIを買って,その後が,PC-8801mkII,その後が,MZ-1500で,すぐに,PC-8801mkII FHだったでしょうか.
1989年頃,ASCII読んでました.Appleがだめという話ばかりだった記憶です.
SNKがオイルマネーで新作出してくれるの嬉しいです.
最近,レトロゲーム,キャッチアンドリリースを発明しました.カートに入れたら,購入したことにして,すぐにカートから出して,売却したことにします.
うちのアドバンスちゃん,ビネガって,かわいそうです.偏光板替えてみようかな.
2024-06-16
コナミの麻雀で服を着るのありました.
PC-1245で横1ドットスクロールは,案外簡単なのです.VRAMの構造上です.まあどうでもいいことを言うのはやめた方がいいですね.
Apple Watchでゲームボーイエミュレータか,頭おかしいですね.
駒木キャスター,結婚発表です.このお祝いしたい感は,なんなのでしょうか.お幸せに.龍が如くに出演してるので,ゲーム関連ということです.
ファミコンの雑誌,昨日は結構あったけど,今日は一冊になっていました.買いたい方は急いだほうが良いかもです.
サターンミニが出ますように祈っています.
悪魔城ドラキュラに対する西洋人の反応は,我々日本人のそれとは若干異なるように思えます.なにかに心揺さぶられるのでしょうか.
2000年代に結構不思議だったのは,自分の子が他人のものを盗んだりしたら,泣きながら子供叱るような良い母親が,マジコンでDSをやろうとすることです. 技術的にはできるけど,違法であることをお伝えたのですが,納得はしてない様子です. 当時はそんな意識だった記憶です.今は違いますよ.念の為です.
ゲームセンターについては,今後なくなるだけなので,その前に足を運んで想い出を作るのがよいです.
PlayStation5の横にPlayStation2を置いて,PlayStation7とか馬鹿なこと考えてます. 部屋を整理しました.積んであったPlayStation4新サクラ大戦をやりはじめました.結構面白いです.注:大分前の話.結局クリアしました.花札がまた楽しいです.
令和5年7月3日は,コナミの日らしいです.コナミといえば,なんでしょう. 新型Nintedo Switch,米国では,399.99ドルとの噂です.1ドル158円だと,63,200円ですか.高いです.
昨日秋葉原のパーキングチケットに止めて,30分だけRetroGにいきました. AtariのSuper Sprintという2D鳥瞰型レースゲームがあったので,1プレイしました. 3人同時プレイ可でした.ここもスト2が幅をきかせてました.昔取った杵柄で,ギャラガをプレイしました. 間違えてキャプチャされてしまいます.古いのは見た瞬間にプレイです.レトロゲームは一期一会です.次はありません.
オクトパス,お年玉🧧貯めて買った記憶です.Bモードは,999点いかず,ゲームの才能がないことを知りました.
Doomって,ほんとどこでも動くんですよね..
ビデオゲームではないが,最近Continueという雑誌も集め出してます.BookOFFで安価で購入できるのも理由ですが,読んでると結構面白いです. ビデオゲームよりも,アニメの話題が多めだけど,当時の空気感が知れるのもいいかなと思います.サイズもA5なのでいざとなったら,メルカリでお別れも言いやすそうですし.
「スイカ系パズルゲーム」という用語が生まれました.将来,このジャンルが定着しても,アイテムが「合体」していく,落ち物パズルを「スイカ系」と呼ぶことになるのでしょうか. そして,某国営放送のクイズ番組にも,(この先,不明).
スーパーのイートインで昼食をとりました.夏休みの小学生がたむろしていました. 僕も夏休みは家にいると暑いから,スーパーに涼みにいきました.端の方にゲームコーナーがあり,デモとかを指を咥えて見てた記憶です. その時の飢餓感が,ゲームをみると買ってしまう疾患に繋がっているのかもしれません.いくら買っても,その飢餓感は埋めれないのにです.
Pico8は,LuaがAlgol60っぽいのが,ちょっと苦手です.
「東京メトロ」と「メトロイド」のコラボとかないでしょうか.
今ピクセル数とか色数を制限して,エモさを導出してますが,そのうちポリゴン数を制限してエモさを出す時代になるかもしれません. バーチャレーシングやバーチャファイターが,時代の先端です.テクスチャ貼るのは邪道ね,とかなるかもしれません. メガドラミニのシルフィードとか,凄いいいですよね.でも,リッジレーサーはやり過ぎです.
昔PC-8001mkII買ったんだけど,グラフィックが320x240で4色で結構気分が萎えた思い出です.8色あればと思ったけど,今考えると4色で十分です. マシン語で,キャラクタ表示ルーチンとか作って,モナコGPっぽいのを作ったけど,ベーマガで没になった記憶です. そして,PC-8001mkIIと同時に,PC-1245でゲームを書いていました. ゲームウォッチのマンホールにインスパイアされたゲームを,オールマシン語でハンドアセンブルしました. モニタで打ち込んだら,そのまま動いちゃってびっくりしました.でも,カセットテープにセーブするアダプタを買えず,雑誌PIOに投稿する前に終了です. そして,MZ-1500に心移りします.MZ-1500は買ったのですけど,色々と,主に学業が,忙しくなにもできませんでした. そして,PC-8801mkIIに.この時代になると,ゲーム作りの興味は失い,純粋に計算機を勉強していました.でも,知り合いが,ブラックオニキスを持ち込んで遊んだ記憶が残っています. そしてアルフォスでも遊びました.そのまま,PC-8801FHに乗り換えました.ゲーム機PCエンジンを買い,ゲームはそっちでやるようになりました. なんと言っても,R-TYPE1,2が感動しました.でも,メガドラは買わず,PC-9801に目移りします.Cでコードを書くようになり,楽すぎて涙が出しました. neko.comというプログラムに触発され,MASMで常駐プログラムを書いたり.そして,PlayStation1を買う.SegaSaturnを買おうとしたら,全力で止められました.
昔はゲームがなかったから,自分で作って遊ぶのは,比較的合理性のある行為でした.が,今みたいに,ゲームが溢れている状況で,それでもゲームを作るのは,なぜなのだろうか. それは,ある意味で哲学的な問いというか,自分探しの旅みたいなものでしょう.そして,旅路の最後になにを得るんでしょう.
PC-980101CV21は,マネキントッシュという可愛らしい愛称もありましたね❤️. 任天堂です❤️.
PC-8801FH,昔持っていました. 高校野球ゲームと恋愛シミュレーションゲームが,混ざったのがあればやりたいです.
レトロゲーム界隈で流行るエミュレータ悪みたいのはなんでしょう. そんなこといったら,ミニハードだって,互換機だってできなくて,古いゲームできないのにです.実機は永遠ではないのですからね.
そもそも本体持ってなかったです😐. Mr. do 懐かしいです.
この時期,某番組が「感動ポルノ」と批判されます. それはともかく,「感動ポルノ」の文脈では,「ポルノ」には,元々の意味はなくて,「(感動や同情をもたらす)コンテンツとして称されるもの」程度の意味しかありません. そういう意味では,レトロゲームの動画をツイートしているのは,「レトロゲームポルノ」のように言えるのでしょうか.ビデオゲーム以外でも,昭和の風景をツイートするのは,「レトロポルノ」のように言えるのでしょうか.一昨日の「Mr. Do!」ショックの時も,なんか凄い感動しました.これからも,そういう感動を味わいたいし,もしできれば,少しでも与えられればと思います.
「買えなかったレトロゲームを数えるな.おまえが買えたレトロゲームはなんじゃ.」
PicotronとPico8はまた違うものみたい.Pico8は吉祥寺でできたとかいうのは,怪情報なのでしょうか.
討鬼伝2(2016)を遊戯しました.当時日本のビデオゲームが,オープンワールド化の波に対応することが流行しました.私説として,欧米のビデオゲームは「現実世界をビデオゲームで実現(シミュレーション志向)」であり,日本のビデオゲームは,「漫画,アニメをビデオゲームで実現(ストーリー志向)」と考えています.その流れでは,欧米のビデオゲームが「オープンワールド化」するのは,計算リソースの大容量化で,必然の方向性と考えられます.当時の日本のクリエーターは,そもそも土台が違う「ストーリー志向」を,オープンワールド化しようとして,ほぼ破綻したと考えられます.そのよい例が,Final Fantasy 15であり,前半は「オープンワールド」,後半は「ストーリー」という構成となり,どちらも中途半端な印象を与えた.Final Fantasy 16では,結局「オープンワールド」はあきらめて,純粋な「ストーリー」に戻しました.それは,それで,日本のビデオゲームの正常進化であり,評価されるでしょう.討鬼伝2は,そんな時代の作品です.
ハムスターは元々東芝EMIがビデオゲーム事業から撤退した時に,そのメンバが設立した会社らしいです. 個人的には,PlayStation1のMajor Waveシリーズですね.結構欲しいのあるけど,巡り会いません. 世田谷ビジネススクエアに本社移転です.ITビル化してますね.
PlayStation5買っておいてよかったです.大っきいけど,安かったです. Nintedo Switchも古いの予備で買ったほうがいいのでしょうか.今日も発表されない後継機種は,499ドルとの噂があり,69800円位言われそうです.
東京五輪の時,入場曲にゲームミュージックが採用され,私も含め界隈が好意的に受け止めました.その中,1メディアだけ,否定的な見解を展開しました. 今振り返ると,とても素晴らしい行動だった思います.多様な意見を受容するのが,民主主義であり,なにより「自分達が大切にしてきたものを,なにか汚されている」という感覚は共感に値するものだからです. 今後,eスポーツを五輪競技に採用するか,という議論が起こってきます. ゲーマーが日の丸が背負い,国家のために戦う姿に国民は感動します.ルーレットには仕掛けがされるかもしれません.僕達が大切にしているビデオゲームを汚さないでほしいです.
ビデオゲームの研究において,「影響論」という学派が存在します.米国や日本では,ビデオゲームの登場を好意的に受け止めましたが,欧州は,比較的慎重な態度を示します. 新しいメディアとして,ビデオゲームが子供達にどんな影響を与えるのかを調査する研究が発展していきます.
昨日,一昨日とUSJを訪問しました.前回(2000年代前半)訪問した時に比較すると,米国映画産業と関係ないコンテンツが増えていました.
ドリームキャストの発売が,昭和84年9月9日で,昨日は,昭和99年9月9日だった,ということらしいです. あそこで,ソニーがゲームインダストリーに参戦しなければ,社長が do it と言わなければ,セガは任天堂との戦いに勝利し,より偉大な会社になったのでしょうか.
ビデオゲームについても,歴史認識が合わないことは多々あるでしょうね.
ピーチ🍑姫は,岡山出身なのでしょうか.
ゲームボーイのカセットも,永遠にセーブできるかもしれません.
日本って平和だなと思います.
呆け老人になり,高速道路を逆走するゲームとか,あるでしょうか.
日本のゲームのアクションシーンは,剣術が多く,米国のそれは,自動小銃の乱射が多い.文化的な影響なのでしょうか. ゲームアーツって,ガンホー傘下なのでしょうか.私は業界外の素人なので,本当に知らないです.
東京モーターショーは,上海のそれにとってかわられたけど,東京ゲームショーは,過去の輝きを維持しているのでしょう.
スマッシュコート2が売ってたので,購入しました.1ゲームやったら,案外楽しいです.任天堂のテニス以来でしょうか.
小3でパックマン作る子供もいれば,作ったことない老人(私)もいます.
「今はFPGAでエミュるのが普通だけど,おじいちゃんの頃は,ソフトウェアだったんだぞ」とか言う昔話があるかもしれないです.
私は,白いPC-8801FHでした.記憶では,PC-8801mk2 FHだったけど,PC-8801FHが正しい表記でした. FM音源が搭載されてて,R-TYPEの最初のボス登場曲をBASICで鳴らして遊んでました. PSG時代とは一線を画す音でした.その後に,80年代のシンセ全盛期には,飽きてしまうのだが,初めての時は上気した記憶です.
昨日とあるゲームクリエイターの方が,ご自身のノウハウを動画化したシリーズを完結されました. 私は視聴してないのですが,最後に制作費(9000万円)で収入(0円)というくだりがあったそうです. 個人的には,あまり印象がよくなかったです.そういうことは,あまり言わない方がよいという学びです.
ビデオゲームは贅沢品なのですか.そうしたら,私は贅沢三昧❤なのかもしれません.
pacman powered by pino, bandainamco, 2024. cf. https://www.pinoice.com/lp/pacman/season/game/
PSのバイオハザードは,おかしな値段がついてますね.昔108円で沢山売ってたのに.
グランの体験版でもやろうかな.ps1のグランは沢山あるが,やったことはないです. はじめてのグランツーリスモをプレイ.昔リッジレーサーレボリューションをやったこと,少し活きたでしょうか.
最近poker gameが流行だけど,あのシステムを,他のcard game(花札とか)に組み合わせたら,面白くなるでしょうか.
dendyというのは,ソ連製のファミコン互換機ですね.昔nestechとかいう文書に登場してた記憶.20年くらい前.
弾幕系杭打ちゲーム.
astrobotの古い方は,結構やった記憶.ps5についてたので.新しい方もやってみようかな.
レトロゲーム老人会は,老人ホームでも,任天堂派とセガ派が派閥争いしています.
ドラクエ1から4までは,ファミコン(互換機)でクリアしているはずなのですが,ドラクエ3がどんな話だったか,全く記憶がないです.PS5版をやってみようかな.
スーパーファミコン版ジーコサッカーというタイトルにおいて,パッケージはそのまま,内容を書き換えて販売された事実があるようです. それを,界隈の方は,「当たり」と表現して,高額での取引がなされています.通常は110円程度ですが,1000円以上の場合は,「当たり」の可能性があります.
以上