ここでのドドスコプログラムとはSheeplaさんのツイートが発端で流行り始めた、楽しんごさんの「ラブ注入💕」を決められたルールに従い出力するプログラムの総称です。
ルート直下に各言語名のディレクトリを配置し、その中にREADME.md
とプログラムを配置します。
README
にはプログラムを実行するための環境構築の手順と、実行手順を記載します。
出来ればWeb上で実行できるリンクやDockerfileなども合わせて配置したいです。
- C# by @Chatyusha
- C++ by @Chatyusha
- C by @Chatyusha
- Python by @Chatyusha
- Nim
- S by @Chatyusha
- TypeScript by @mochi-sann
言語を追加する際は以下のような構造で追加して下さい。
└── 言語名
├── Dockerfile
├── README.md
└── プログラム
各ファイルについて(太字は必須です)
-
プログラム本体 プログラム本体。もしプロジェクトを作成する言語の場合はプロジェクトの中身をここに展開、もしくは言語名でプロジェクトを作成して下さい。
-
README.md 言語名、ビルドの手順、Playgroundなどのリンクを記述して下さい。 レイアウトなどについてはNimのREADMEを参考にして下さい。
-
Dockerfile 必須ではありませんが、あるととても助かります。