Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

用語集:コンテンツ (ウェブコンテンツ)の見直し #1723

Closed
momdo opened this issue May 26, 2023 · 4 comments · Fixed by #1779
Closed

用語集:コンテンツ (ウェブコンテンツ)の見直し #1723

momdo opened this issue May 26, 2023 · 4 comments · Fixed by #1779
Assignees
Labels
WCAG21 WCAG 2.1に関連する編集作業など

Comments

@momdo
Copy link
Member

momdo commented May 26, 2023

Derived #98

https://waic.jp/translations/WCAG21/#dfn-content

コンテンツ (ウェブコンテンツ) (content (Web content))
ユーザエージェントによって利用者に伝達される情報及び感覚的な体験。コンテンツの構造、提示、及びインタラクションを定義するコードやマークアップを含む。

https://www.w3.org/TR/2018/REC-WCAG21-20180605/#dfn-content

information and sensory experience to be communicated to the user by means of a user agent, including code or markup that defines the content's structure, presentation, and interactions

案:
コンテンツの構造、提示、及びインタラクションを定義するコード又はマークアップを含めた、ユーザエージェントによって利用者に伝達される情報及び感覚的な体験。

@momdo momdo added the WCAG21 WCAG 2.1に関連する編集作業など label May 26, 2023
@bakera
Copy link
Contributor

bakera commented Jun 8, 2023

「含めた」がどこにかかるのかわかりにくく、「コード又はマークアップを含めた体験」と読めてしまってわかりにくいかもしれません(元の文もですが)。原文の including... 以降は user agent だけにかかっているはずです。言いたいこととしては、

ユーザエージェント (と、コンテンツの構造、提示、及びインタラクションを定義するコード又はマークアップ) によって利用者に伝達される情報及び感覚的な体験。

ということなのですが、どう訳すとうまく表現できるのやら……
たとえばincludeを「込みで」のようにしてみる?

コンテンツの構造、提示、及びインタラクションを定義するコード又はマークアップ込みでユーザエージェントによって利用者に伝達される情報及び感覚的な体験。

@momdo
Copy link
Member Author

momdo commented Jun 18, 2023

あるいは

コンテンツの構造、提示、及びインタラクションを定義するコード又はマークアップも含めて、ユーザエージェントによって利用者に伝達される情報及び感覚的な体験。

とするとか?

@momdo
Copy link
Member Author

momdo commented Jun 22, 2023

もしくは読点の位置を変えてこうか?

コンテンツの構造、提示、及びインタラクションを定義するコード又はマークアップを含めたユーザエージェントによって、利用者に伝達される情報及び感覚的な体験。

@bakera
Copy link
Contributor

bakera commented Jun 26, 2023

コンテンツの構造、提示、及びインタラクションを定義するコード又はマークアップも含めて、ユーザエージェントによって利用者に伝達される情報及び感覚的な体験。

これがよさそうに思いました。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
WCAG21 WCAG 2.1に関連する編集作業など
Projects
None yet
Development

Successfully merging a pull request may close this issue.

2 participants