- RM_SubdivisionSurfaceは3DCGソフトBlenderのジオメトリーノード製のツールです。オブジェクトのメッシュを細分化し滑らかにします。RM_SubdivisionSurfaceではメッシュの痩せ・太り具合、スムーズをコントロールできます。 Amazon wish list
- Blender 4.0.0以降(動作確認:4.0, 4.1, 4.2)
- RM_SubdivisionSurfaceはBlenderのアドオンではなくジオメトリーノードです。そのためアセットライブラリに登録して使用するといいでしょう。アセットライブラリに登録されるとオブジェクトのモディファイアーのリストに表示されるようになります
- 以下の表からBlenderのバージョンに合ったファイルをダウンロードします。下位バージョンのBlenderで上位のバージョンのモディファイヤを使うとBlenderがクラッシュします
Blenderバージョン | ダウンロードリンク |
---|---|
Blender 4.0 | RM_SubdivisionSurface4.0.blend |
Blender 4.1以上 | RM_SubdivisionSurface4.1+.blend |
-
Blenderの【プリファレンス】→【ファイルパス】→【アセットライブラリ】を開いてください。アセットライブラリとして使用できるフォルダパスが確認できます。
-
Blenderを再起動してアセットライブラリを表示するとRM_TOOLの項目があり、その中に「RM_SubdivisionSurface」が入っていればアセットライブラリへの登録は成功です。
項目 | 効果 |
---|---|
Subdivision Level Viewport・Render | メッシュの細分化数を指定します。ビューポートとレンダリングで別々に設定できます。モディファイヤの適用時はビューポートの設定値が適用されます。 |
VolumeControl | メッシュの細分化後の痩せ・太りをコントロールします値は直接入力で-1から1以上の数値も入力できます。 |
Subdivision Smooth | メッシュの細分化後のスムーズをコントロールします0はメッシュの細分化をされたものになります |
UV Smooth | 細分化の際のUVの挙動を指定します 内容は従来のSubdivisionSurfaceと同等のものです 0;None(なし) 1:Keep Corners(コーナーを維持) 2:Keep Corners, Junctions(コーナーと接点を維持) 3:Keep Corners, Junctions, Concave(コーナー,接点,凹面を維持) 4:Keep Boundaries(境界を維持) 5:All(全て) |
Boundary Smooth | 細分化の際のメッシュのコーナーについての挙動を指定します 内容は従来のSubdivisionSurfaceと同等のものです 0:Keep Corners(コーナーを維持) 1:All(全て) |
Edge Crease | メッシュの辺に設定したクリースの適用度をコントロールします |
Vertex Crease | メッシュの頂点に設定したクリースの適用度をコントロールします |
- 使用中にバグを発見した際・追加機能の要望があればぜひ作者までご連絡ください。それぞれご対応いたします。
- 2024/03/31
- Githubに公開
- 2024/08/11 (D.Lettermanによる更新)
- ビューポートとレンダリングでサブディビジョンレベルを変更可能になりました(4.0, 4.1+)
- UIの項目がカテゴリ分けられました(4.1+)
- 「UV Smooth」と「Boundary Smooth」の項目がコンボボックス選択になりました。
- 2024/10/20
- シーンが増えるバグを修正
- ワールド内でジオメトリノードのオブジェクトが増えるバグを修正
- 本ツールは、使用者の責任にて使用することを前提として提供されます。本ツールの妥当性や結果に関する判断は使用者が行うべきものであり、著作権者は使用結果に関して何らの保証をするものではなく、どのような形でも責任を負いません。著作権者は本ツールの仕様、もしくは使用不能に起因して生じた利益の損失、障害、その他の金銭的な損害を含め、いかなる特定の偶発的、間接的、もしくは派生的損害についても責任を負いません。